2016年11月28日
北信州の晩秋の火入れ式
本格的な雪の季節を迎える前に、お客様の別荘に待望の薪ストーブを設置しました。
チョイスされたストーブはバーモントキャスティングスのヴィンテージモデルのブラック。
既存の建物ということで足場を組み上げ当社スタッフも大工さん、板金屋さんの協力のもと煙突工事
から本体設置までまる二日しあげました。無事完成後、さっそく火入れ式です。
ご自宅が富山県のオーナーさま。長野の冬を薪ストーブを焚きながら楽しみたいとおっしゃっていました。
3匹の愛犬もとっても嬉しそうでした。
2016年11月24日
アンコールと森のことばがある快適な空間です。
お客様が気に入られたアンコールトワイライトの前には、大地の恵みナラの木で製作された「森のことば」のソファーがとてもお似合いです。
解放感溢れる素敵な空間です。
Posted by fshokushin at
19:05
│木の家具と薪ストーブのある暮らし
2016年11月24日
信州中野に初雪が積もりました。
朝起きてちょっとびっくり、今年初めての銀世界。
物差しをいれたら12センチも積もっていました!
さっそく店内を暖めます(^^)
今シーズンもアンコールが大活躍してくれます。
2016年11月14日
ストーブ工事もトップシーズン!
200㎏の本体を我が社渡辺、信平両君力を合わせて、よいしょ!
12月まで、毎日ストーブ設置工事とメンテナンスが入って、例年この時期は大忙し。
設置完了。ストーブはお馴染みアンコールのマジョリカブラウンです。
煙突設置工事もたけなわです。
当社スタッフも着々と現場をこなしていきます。
辺りの樹木もすっかり色付いています。
2016年11月07日
飛騨の工房から栗のテーブルが届きました
飛騨の工房で製作した当社のオリジナルのテーブルです。栗の無垢材を天然オイルで仕上げています。
サイズは長さ1600巾900で高さ700のダイニングテーブルです。とても綺麗な木目が楽しめます。
2016年11月07日
栗クリの天然木ダイニングテーブルが出来上がりました
発注から四週間、ようやく栗の天然杢耳付きテーブルが仕上がりました。(天然オイル仕上げ)
サイズはW1600×D900×H700。上質な同じ原木から取った材を三枚剥ぎの天板に仕上げました。
脚は栗の無垢材で角型テーパータイプにしました。
自然の木ならではの個性的で美しい木目を楽しめる一品です。
Posted by fshokushin at
15:14
│木の家具と薪ストーブのある暮らし
2016年11月05日
30周年プレミアムアンコールフェア開催
お待ちかね!ショールームにアニバーサリーモデルのクラシックブラックが到着いたしました。
来る、12月3日土曜日に当社ショールームにて記念イベントを行う予定です。アンコールでの
ストーブクッキングをはじめ、ストーブアクセサリーの記念販売も行います。ご来場をお待ちしています。
